TVドラマ

【ドラマの感想】カムカムエヴリバディ④繋がる記憶と今さらるいパートについて

三世代ともなると…人物増えるね

おーーカムカムの記事書いてなかった!!かなり久々のカムカム感想です

書いてなくても週5回欠かさず見てたよ

確か前回の記事は算太と金太の話しで…るいのパートすっ飛ばし(るいパートは後述します)お話はひなたが既に高校3年生〜!

何かひなたも五十嵐もちょっと天然?でも一生懸命で似た者同士感(笑)お似合いな二人じゃないですかー

本郷奏多さんは私が知る限りこう…

漫画の実写の役やってるからでしょうね、線が細くて繊細なキャラというかファンタジーの世界が似合うような生活感がないような…そんな役が似合うイメージだったんですけどね。

五十嵐みたいな無愛想でも人間味溢れる役もめっちゃいいじゃん!って思いました!

んで、やっぱ出てきた算太!!初期から見てきた人には分かるという、、カムカムを観ていると何だか記憶を辿る旅が楽しめますね(笑)

ケチエモン…いや堀部圭亮さん演じる吉右衛門がラジオを盗まれた話をしていてね、、安子が子供時代の映像が流れると。

あー懐かしい、、岡山の昔の街並みがまるで自分経験した記憶のようにノスタルジーを感じることができるんですね〜

堀部圭亮さんは父子で一人二役やってるから昔の映像でると混乱するね(笑)

……

……安子はどうしているんだー

るいがスーパーかあちゃん過ぎる

すっ飛ばしてしまったるいパートなんだけど、私は好きな感じでしたね〜

結婚前のジョーが雰囲気あり過ぎで存在感がはみ出していた気がするけど(笑)

(オダジョーって本当オシャレ雰囲気抜群ですよね)

その後ひなたが産まれてお父さんになったらちゃんと収まってますよね、髪とか服装とかメガネとか?身だしなみって影響大きいのね

るいがいい子でね、、そして思うことはるい、スーパーかあちゃん過ぎない!?

夫は働かず家事もろくにできず…

妊娠中でも働き長女は手伝いもせず…

いやー安子も相当だったけどるいも相当よ!?

母強し…!私も母だけど二人みたいにはなれる自信ない…

るいパートはキュンもあったなぁ〜

「私もジョーにトランペットの吹き方教わりたい!」

「フィッティングルームでイチャイチャ…!

…そんな感じで少女漫画みたいなキュンも楽しめたパートでした!

そしてるいパートではカムカムの中でいちばんのお気に入りキャラも見つけた!

ベリィさん、一子さんね!

ああいうの好き(笑)

西洋かぶれ的(いつの時代の人間だ私)に遊んでて実は茶道家系の子とか…そんなオチ?もいいね!着物ステキ

私はカムカム再放送の前釜のちゅらさんでは真理亜さんが好きだったのよ(笑)我ながら好みがわかりやすい…!

カムカムは前世代の人物たちが再登場したり…繋がっていく複雑さが楽しいなって思いました!

来週も楽しみ〜!